APS:精密射撃 APSライフルで5m先のBB弾を撃つ!その2。2分で5発の壁。 概要今回は5m先のBB弾に前回よりは中たるようになってきたけど大事な事に気付いた、という話です。タイトルに書いちゃったのでバレバレではありますが撃ち方のコツやバットプレートの調整についても解説します。前回はAPSライフルでコート無し190点... 2023.06.01 APS:精密射撃マルゼン APS SR96-11S
APS:精密射撃 APSライフルで5m先のBB弾を撃つ!何のために? 概要今回は、APSライフルの練習方法を変えてみたので何の為にそんな事をするのか?という話です。前回のAPS本大会で何とかエキスパートバッジを獲得出来ました。その時の記事はこちら↓次に狙うのはマスターバッジですが・・・私は視力が低い事と、東郷... 2023.05.25 APS:精密射撃マルゼン APS SR96-11S
APS:精密射撃 APSハンドガンのシルエット9〜10mの練習を5〜6mでやる方法 概要今回は、APSハンドガンのシルエットの練習を5〜6mの距離で出来ないかな?という話です。シルエットの練習をやりたいけど自宅や狭いレンジでは10mの距離が取れないというケースは多々あると思います。そこで、もっと短い距離で練習する方法を考え... 2023.05.11 APS:精密射撃マルゼンAPS-3
APS:精密射撃 APSハンドガンのシルエット。実射で6〜10mのドロップ量を測定してみた。G&G0.28gプラ弾編。 概要はじめに、シルエット競技って何?という方は、こちらの動画をご覧下さい。失礼しました。真面目な解説はこちら今回は「APSハンドガンのシルエットで何処を狙えばいいの?」という話のG&G0.28gプラ弾編です。以前、同じ話をマルゼンSMG0.... 2023.05.04 APS:精密射撃マルゼンAPS-3
APS:精密射撃 APSハンドガンプレート用フロンティアのカスタムスペアターゲットとプレート機をガン見してみる。 概要今回もAPSハンドガンのプレートの話です。前回、前々回と続いてAPSハンドガンプレートネタの3回目です。前回、前々回を読んでいない方はこちらからどうぞ↓今回のネタは大雑把に3つです。フロンティアの新型スペアターゲットのレビューフロンティ... 2023.05.03 APS:精密射撃マルゼンAPS-3
APS:精密射撃 APSハンドガンのプレート練習でマッチプレッシャーを再現したい。 概要今回は前回から引き続きAPSハンドガンのプレート練習の話です。前回APSハンドガンのプレートターゲットを作った話はこちら↓ハンドガンの話の前にちょっと前置きを。APSで中学生優勝⁉︎プレートターゲットを作った後、APSライフル所沢公式に... 2023.04.30 APS:精密射撃マルゼンAPS-3
APS:精密射撃 APSハンドガンの安価なプレートターゲットを作ってみた。 概要今回は、APSハンドガンのプレート練習をしたいけどプレート機はちょっと高いな、という方向けのプレートターゲットの作り方です。用意する物は?何より必要な物はフロンティアのプレート用スペアターゲットです。その他の物は家にあればそれで良いです... 2023.04.02 APS:精密射撃マルゼンAPS-3
APS:精密射撃 マルゼンAPS.SR96-11Sスコープ仕様でエキスパートバッジを獲った時の練習方法。 概要今回はAPSライフルの練習方法の解説です。ライフルでの立射に特化した内容です。その前に少しだけ「6年待った本大会」について話します。興味ない方は「基礎知識」の項まで飛ばして下さい。エアガン趣味を始めた頃、APSライフルが欲しかったんです... 2022.10.24 APS:精密射撃マルゼン APS SR96-11S
マルゼン APS SR96-11S マルゼンAPS.SR96-11Sスコープ仕様。10m実射でグルーピング計測。 概要今回はSR96-11Sのスコープ仕様で10m実射してグルーピング計測します。個人的な思い入れとしては、10mの精度で他の銃に負ける訳にはいかないAPSライフル、更に現時点での競技銃の素材として決定版と言えるSR96にスコープを載せたんで... 2022.09.23 マルゼン APS SR96-11S
マルゼン APS SR96-11S マルゼンAPS.SR96-11Sスコープ仕様。マイクロサイトとスコープの弱点比較! 概要今回はマルゼンSR96-11Sをマイクロサイト仕様からスコープ仕様に変更した話です。前半でマイクロサイトの何が不満だったのか、後半でスコープの弱点(正確には疑問)について話します。先日参加した公式練習会、結果はさんざんでしたが色々な発見... 2022.09.22 マルゼン APS SR96-11S
APS:精密射撃 APSハンドガンのシルエット。実射で6〜10mのドロップ量を測定してみた。マルゼンSMG0.29g弾編。 概要今回はAPSのライフルではなくハンドガンの方の話です。要約すると、5mでゼロインしてあるAPS-3で6〜10mを撃つ時に狙点をどうすれば良いのか?を実射して検証します。シルエットって何?知らない方も居るでしょうから、シルエットって何なの... 2022.02.11 APS:精密射撃マルゼンAPS-3
APS:精密射撃 マルゼンAPS.SR96-11S命中精度向上計画その4。インナーバレル・チャンバーのチューニング&10m実射編。 概要今回は、マルゼンSR96-11Sの命中精度向上計画のその4です。前回のその3まででやり残した事をやります。その3はこちら↓今回はVSR-10の時にやった事で、まだSR96-11Sでは試していない事の内、APSライフルに使えそうな、インナ... 2022.01.12 APS:精密射撃マルゼン APS SR96-11S
APS:精密射撃 マルゼンAPSライフルSR96-11Sのプラインでムーバーを撃ってみた。 概要今回はAPS公式記録会の前にバトンレンジに行き、グルーピングとゼロインの再確認、プラインでプレートとムーバーがどう見えるか?を確認してきたので、その結果をお知らせします。プラインとは、これ(左)の事です。右の黒いのはスチールインサートで... 2022.01.10 APS:精密射撃マルゼン APS SR96-11S
APS:精密射撃 マルゼンAPS.SR96-11S命中精度向上計画その3。10m実射編。 概要今回は、いよいよ10m実射でグルーピングを計測します。簡単に銃の現状を紹介しておきます。今回のシリーズのその1で紹介したシリンダー・チャンバー周りのチューニング、その2で紹介した外装関係のセットアップ。ただ、今回は依託射撃をするのでチー... 2021.12.26 APS:精密射撃マルゼン APS SR96-11S
APS:精密射撃 マルゼンAPS.SR96-11S命中精度向上計画その2。ポジション合わせ編。 概要今回は、優れたストックを備えたマルゼンAPSライフルSR96-11Sの調整機構を更に活用しよう、という話です。事の発端は、この動画を見たから。実銃ライフル射撃のトップ選手でもあるライフルショップエニスの津場さんがSR96-11Sの解説を... 2021.12.25 APS:精密射撃マルゼン APS SR96-11S