マルゼンAPS.SR96-11S命中精度向上計画その11。バレルスペーサーの効果は?(SR-2共用)

APS:精密射撃

概要

今回はSR96のノーマルバレルにバレルスペーサーを装着したら命中精度は変わるのか?という話です。

尚、10mグルーピング計測は次回の予定です。今回は解説と5m立射の感想です。

前回のその10でお話ししたようにAPS-3用インナーバレルを入れる計画は本大会が終わるまで保留します。前回のその10を読んでいない方はこちらへどうぞ↓

マルゼンAPS.SR96-11S命中精度向上計画その10。SR96(APS-3インナーバレル仕様)の問題点。
概要今回は失敗解説です。何が失敗なのか、どうしたら解決出来そうか、を解説します。カスタムやチューニングをしていると失敗する事の方が多いのが現実です。試してみたけどダメだった、それじゃ次はこうしてみよう、という試行錯誤も面白いと思います。偶然...

バレルスペーサー

前々回のその9でAPS-3のインナーバレルを固定する為にPDIのバレルスペーサーを買いました。

これをSR96のノーマルインナーバレルに組んでみます。

そもそもインナーバレルとノーマルのバレルスペーサーの接合部はクリアランスがあるので少しガタガタしてますからね。

命中精度向上計画その7では隙間にセロテープを挟み込んでガタを取ったんですが、耐久性に不安の残るセロテープは取り除いてバレルスペーサーを装着します。

組む時の注意点

その前に組み方の話なんですが、何度も組んだり試射したりバラしたりしていたら気付いた事があります。

コッキングした時の最後のひと押し、つまり弾をチャンバーに押し込む時にこの辺の位置で

コツンと止まってしまう事がありました。最初は「何だこれ??」と思っていたんですが・・「この位置ってもしかして真鍮ワッシャーのトコか?」と思い付きました。

真鍮ワッシャーとはインナーバレルとチャンバーの間に挟まってる金色の輪っかです。

この真鍮ワッシャーにノズルが当たっちゃってるんじゃないか?つまりワッシャーかノズルかどちらかがセンターからズレてるのかな?と。

試しに真鍮ワッシャーの位置を調整してみようと思って、

インナーバレル固定ナットを少し緩めてから、チャンバー下側を上に向けて締め直してみました。

つまり真鍮ワッシャーはチャンバー内で上寄りの位置に修正されたはず?です。

これで撃ってみるとコッキングがスムーズになり、何となく良く中たるようになった気がします。

良く中たると言うのは

5m先に10個並べた1センチのサイコロを立射で満射出来たか?という判断基準です。

最近は立射での据銃力を上げる為に10個並べて撃つ練習を毎日100発くらいやってます。練習のついでにこの検証をやりました。

バレルスペーサーは1個の方が中たる?

その判断基準でいくと

バレルスペーサーを2つ付けるとノーマル(バレルスペーサー無し)よりフライヤーが増えました。

調子が良い時でも7〜8個くらいしか中たりませんでした。

これは原因不明です。ガッチリ固定した方が良いと思ったんですが・・・いずれ研究してみたいです。

次にバレルスペーサーを1個にしてみると・・・

撃ち始めからいきなり10個満射が出ました!バレルスペーサーは2個より1個の方が中たるような気がします。

じゃあバレルスペーサー無しと比べるとどうなのか?ですが・・・

無しでもまぁまぁ中たるんですよ。10個満射する事もあります。

ただ両者を比べるとスペーサー無しよりスペーサー1個の方が満射率が高いような気がします。

射撃は集中力って言うけど何に集中するの?

10個満射出来るか?という今回の検証は立射なので射手の技量と言うか、最後まで集中して撃てたか?によって大きく左右されます。

射撃は集中力ってよく聞きますよね。そもそも何に集中するんでしょうね?リスキー加藤さんが興味深い動画を出してくれていました。↓

バーチャルAPSラジオ 質問コーナー 集中力を発揮するために
説明

・・・いつまでやるのかな?と思った時点で集中が途切れる、という事のようです。飽きちゃう、と言い換えても良いかもしれません。

要は「雑念」ですね。本来の「撃つ」事以外の事を考えた瞬間に「集中出来ていない」という事です。

これを聞いて自分の練習方法の欠点に気付かされました。

以前、5m先の1センチサイコロ5個を満射する練習をしていた頃も・・

最近始めた10個を満射する練習も・・

「満射しなきゃ」という雑念が常に脳裏にありました。

そんなの一番重要な事じゃありません。一番重要なのは

  • どうやって揺れ幅を小さくするか?(内的姿勢の事)
  • それ以上揺らさないようにトリガーを絞れるか?(津場さんのトリガリングの動画にあった8割絞っておく話)

これだけです。それ以外の・・

  • よーし初弾は中たったぞ
  • いつも3発目から揺れ出すんだよな
  • あと1個で満射だ
  • マガジンにあと何発入ってるかな
  • 今日のノルマはあと50発くらいだっけ
  • さっき外したのは弾のせい?銃のせい?

これら全てが雑念です。

「この1発をどうやって中てるか?」それ以外は別に射撃中に考えなくても良い事です。

それが集中するって事かな?と思います。そういう練習をする為に練習方法を変えてみました。

手持ちのサイコロを隣とくっ付かない程度に沢山並べてみました。目的は”数えない為”です。

「何個中たった」とか「あと何個で満射」とか「数える事」が雑念となるからです。ついでに練習は毎日100発という縛りも無くしました。

撃ちたいだけ撃ちまくり「何発撃ったっけ」「ちょっと疲れたな」「タバコ吸いたいな」などの余計な事が射撃中に気になり出したら練習終了です。

毎日何発撃ってるのか分かりませんが、ボトルに弾を補給するペースが以前より早いような気がします。

数字は物事を客観的に判断する為には便利なツールですが、それに気を取られて一番大事な事が疎かになっていました。

「この1発をどうやって中てるか?」それ以外の事は忘れて練習を続けてみました。すると

これを満射出来る頻度も上がって来ました。別に満射を狙った訳じゃないんですが。

並べる個数は数え難いように毎回バラバラです。多分12〜16個くらいだと思います。

沢山並べると隣のサイコロにぶつかっちゃう事もありますが気にしません。「いま狙ってる一個に中たればいい!」それだけを考えれば。

当然タイマーも使いません。必ず中てる為にゆっくりしか撃てないならそれが自分の実力です。

10m実射グルーピング計測の予定

このノーマルバレルスペーサー仕様でも近い内に10mグルーピング計測したいと思っています。

数値を気にしないのは練習方法としてであって銃の精度は数値化した方が楽しいですからね!

第一、バレルスペーサーの効果が気になります。休日で風の弱い時に計測したいと思います。少々お待ちください。

バレルスペーサーの代替品

一応、バレルスペーサーの紹介をしておきます。

今回使ったのはPDI製TYPE96用インナーバレル外径8ミリ用ですが、民事再生のPDIですからね。

在庫が無い場合も多いようで、その場合は代替品があります。

MODIFYからもバレルスペーサーが出ています。MODIFYは海外メーカーですが国内製品と比べても遜色ない高精度な商品を作るメーカーです。

特にBB弾の精度は他のどんなメーカーより高精度だと思います。残念ながらここ最近は品薄のようですが。

MODIFYのバレルスペーサーの説明欄には「対応 : MARUZEN TYPE 96 SR-2 /SR-96 用」と書いてあります。

MODIFYのバレルスペーサーをAmazonで見てみる↓

Bitly

SR-2は単なる入門銃じゃない!

このバレルスペーサー、SR-2にも使えるんですね。

SR-2はストックの調整機能がSR96より少ないだけで廉価版とは思えない命中精度を隠し持っています。

チャンバー、パッキン周りの構造はSR96やAPS-3と同じですからね!(ノンホップのORの場合)

もしトップシューターがSR-2を本気で運用したら、かなりの点数が出ると思います。

プリシーダーでハンドガン公式に出て3位に入っちゃう◯モシュンさんみたいな方がライフル界にも居ればSR-2の評価も変わったかもしれません。

また、軽くて短いので運搬が楽な事もSR-2の大きな長所です。

私の初めてのAPSライフルはSR-2ですが、ライフルケースを担いで電車に乗る事に不慣れだった頃、軽くて短いからストレスも無く初めてのライフル公式を楽しめた思い出があります。

長くて重い事がストレスになるという方には、敢えてSR-2を選ぶという選択もアリだと思います。

SR-2なら左利き仕様にも出来ますが右利きの人にも無関係ではありません。右効きならボーンサポートの要であるサポートハンドは左腕です。

銃の重さはほぼ100%、サポートハンドの前腕を通して骨盤から足裏に抜けていきます。この時のサポートハンドの繊細な感覚は超重要です。

  • サポートハンドの前腕が僅かにグラグラしてないか?
  • 肘と骨盤や体幹が力まずに密着しているか?
  • 側腹部の脈動をなるべく拾わずに安定させられる腕の位置は何処か?
  • 呼吸によって動く胸郭の影響を受けない、もしくは利用できる腕の位置は何処か?
  • 力むと揺れ易い上腕二頭筋と大胸筋の筋緊張を繊細に感じ取れるか?
  • 銃と手が触れる部分は力まず均等に触れているか?

こういう重要で繊細な感覚を感じ取るセンサーの役目を敢えて利き腕に任せてみる・・・つまり右利きなのに左構えで撃つ!というのも試みとしてアリなんじゃないか?と思います。

  • 点数が伸び悩んでいる
  • ボーンサポートが上手く出来ない
  • 窮屈な姿勢をとっていると身体が痛くなる
  • 銃と体の一体感を感じられない

こんな場合は「サポートハンドを利き腕にしてみる」事を試してみてはどうでしょう。

それが出来るのもSR-2だけだし「安かろう悪かろう」はSR-2には当てはまりません。

マルゼンSR-2をAmazonで見てみる↓

Bitly

マルゼンSR-2のブログ記事を読んでみる↓

マルゼンAPS.SR-2
「マルゼンAPS.SR-2」の記事一覧です。

まとめ

ちょっと脱線してきたのでそろそろ締めたいと思います。

後日予定している10mグルーピングの結果にもよりますが、ノーマルのままバレルスペーサーを装着するだけのライトなカスタムは興味がある人も多いと思います。

私のSR96はスプリングやピストンヘッドも変わってるのでノーマル状態ではないですが「バレルスペーサーを付けたらこうなった」というデータは取れると思います。

今回は立射での検証でした。柔らかく不安定な人間が支えている状態でどうなのか?という点では本番に近い条件と言えない事もありませんが

今回の弾は10m用より軽い弾なのでインナーバレル通過所要時間は重い弾より短時間です。その時間差による影響は今回の検証だけじゃ分かりません。

そういう限られた条件での感想を敢えて言えば「効果はあるような気もするけど、ほんのちょっと!」です。

劇的な変化を期待するならお勧めしません。それでもいいよ、という方のみお勧めします。

私の場合は「インナーバレル先端が常にグラグラ揺れてると思うと精神衛生上スッキリしないから」というのがバレルスペーサーを付けた最大の理由です。

揺れると言ってもVSR-10やCA870のように大きく揺れてる訳じゃありませんから精度オタクとしての気分の問題です^^;

これが正確か?は分かりませんが「自分の銃はキッチリ仕上がってる」と思いたいですからね。

では今回はこの辺で(^^)/~~~

APS自宅練習グッズの特集記事はこちら↓

自宅でAPS(精密射撃)の練習をする為の用品紹介
概要今回は、APSライフル(BB弾での精密射撃)の練習を自宅で行う場合の銃以外の周辺用品について解説します。APSハンドガンについてもほぼ同じなので併せてご覧ください。マルゼンからSR96-11Sが発売されたので、実銃精密射撃競技の自宅練習...

SR96の他の記事はこちら↓

マルゼン APS SR96-11S
「マルゼン APS SR96-11S」の記事一覧です。

SR-2の記事一覧はこちら↓

マルゼンAPS.SR-2
「マルゼンAPS.SR-2」の記事一覧です。

APS全般の記事はこちら↓

APS:精密射撃
「APS:精密射撃」の記事一覧です。

APS以外のいろいろな銃はこちら↓

サイトマップ・カテゴリー
ブログトップページはこちらマルイVSR-10.Gスペック:加速シリンダー仕様はこちらマルイVSR-10リアルショック:ファインチューニング仕様はこちらマルゼンAPS.SR-2はこちらマルゼンAPS.type96.LE2021ウッドストックは...

このブログでは、いろいろな銃やシューティングをカテゴリー分けしてあります。このページの冒頭・末尾にある「サイトマップ・カテゴリー」をクリックしてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました