エアガン

APS:精密射撃

APSライフルで5m先のBB弾を撃つ!その2。2分で5発の壁。

概要今回は5m先のBB弾に前回よりは中たるようになってきたけど大事な事に気付いた、という話です。タイトルに書いちゃったのでバレバレではありますが撃ち方のコツやバットプレートの調整についても解説します。前回はAPSライフルでコート無し190点...
APS:精密射撃

APSライフルで5m先のBB弾を撃つ!何のために?

概要今回は、APSライフルの練習方法を変えてみたので何の為にそんな事をするのか?という話です。前回のAPS本大会で何とかエキスパートバッジを獲得出来ました。その時の記事はこちら↓次に狙うのはマスターバッジですが・・・私は視力が低い事と、東郷...
APS:精密射撃

APSハンドガンのシルエット9〜10mの練習を5〜6mでやる方法

概要今回は、APSハンドガンのシルエットの練習を5〜6mの距離で出来ないかな?という話です。シルエットの練習をやりたいけど自宅や狭いレンジでは10mの距離が取れないというケースは多々あると思います。そこで、もっと短い距離で練習する方法を考え...
APS:精密射撃

APSハンドガンのプレート練習でマッチプレッシャーを再現したい。

概要今回は前回から引き続きAPSハンドガンのプレート練習の話です。前回APSハンドガンのプレートターゲットを作った話はこちら↓ハンドガンの話の前にちょっと前置きを。APSで中学生優勝⁉︎プレートターゲットを作った後、APSライフル所沢公式に...
APS:精密射撃

APSハンドガンの安価なプレートターゲットを作ってみた。

概要今回は、APSハンドガンのプレート練習をしたいけどプレート機はちょっと高いな、という方向けのプレートターゲットの作り方です。用意する物は?何より必要な物はフロンティアのプレート用スペアターゲットです。その他の物は家にあればそれで良いです...
スピードシューティング

ジャパンスティールチャレンジ(ロングガン)に初参加する際の注意点

概要今回はジャパンスティールチャレンジ(JSC)ロングガンに「はじめて参加してみたいけど不安だな」という方に向けて気付いた事を幾つか書きます。先日、初めてJSCロングガンに参加して来ました。成績は実力通り、かなり下の方だったのは言うまでもあ...
スピードシューティング

マルゼンCA870.スピードシューティング特化仕様。ソフトスプリングを入れてみた編。

概要今回はマルゼンCA870ストックをスピードシューティング用途に特化した仕様にチューニングします。パワーアップではなくチューニング(調整)なので結果的に初速も大幅に落とします。スピードシューティング専用銃として初速より優先したい事がある、...
ガスブロを圧縮空気で撃ちたい

ガスブロを圧縮空気で撃ちたい!vol.13 お座敷シューターが圧縮空気でガスブロを撃つ為に最低限必要な物まとめ編

概要今回は、お座敷シューターがガスブロを圧縮空気で撃つために「最低限どれを買えば撃てるの?」に関するまとめです。前半で圧縮空気用品、後半でターゲットの話をします。お座敷シューターにとってはレギュレーションとか携帯性とか試合で有利とか関係あり...
APS:精密射撃

マルゼンAPS.SR96-11Sスコープ仕様でエキスパートバッジを獲った時の練習方法。

概要今回はAPSライフルの練習方法の解説です。ライフルでの立射に特化した内容です。その前に少しだけ「6年待った本大会」について話します。興味ない方は「基礎知識」の項まで飛ばして下さい。エアガン趣味を始めた頃、APSライフルが欲しかったんです...
ガスブロを圧縮空気で撃ちたい

ガスブロを圧縮空気で撃ちたい!vol.12 JSCロングガン仕様マルゼンスコーピオン.圧縮空気とフロンガスで5m命中精度比較編

概要前回、フロンガスと圧縮空気で初速を計測したマルゼンvz61スコーピオンのジャパン・スティール・チャレンジ(JSC)ロングガン部門仕様ですが、今回はフロンガスと圧縮空気で5mで実射してグルーピング性能を見てみます。前回のvol.11を読ん...
50mシューティング

エアガンの遊び方案内。その3。サバゲー編(インドア・アウトドア)&鑑賞系エアガン編。

概要その1では精密・遠距離系、その2ではスピード・プレート・タクティカル系のシューティングを紹介しました。今回はサバゲーです。その1、2に興味のある方はこちらからどうぞ。今回は前回同様、エアガンの遊び方の総合案内の記事の3回目です。紹介予定...
50mシューティング

エアガンの遊び方案内。その2。早撃ち(スピードシューティング)系・プレート系編

概要その1をまだ読んでいない方はこちらからどうぞ。今回は前回同様、エアガンの遊び方の総合案内のような記事の2回目です。紹介予定の遊び方一覧◇シューティング(精密系、早撃ち系)・精密射撃系(長距離系含む)APS(ライフル・ハンドガン)5〜10...
50mシューティング

エアガンの遊び方案内。その1。概要・精密・長距離射撃編

概要今回は、エアガンを買ったばかり、または買おうと思っている方に向けて「エアガンの遊び方には、こんなのもあるよ。その遊び方にはこんな銃が向いてるよ」という話を主にシューティングとサバゲーに分けて解説します。今回は1回目です。また「その遊びを...
マルゼン APS SR96-11S

マルゼン APS SR96-11S の紹介その2。プレシジョンサイト編。

概要今回は、マルゼンから2021.10.21に発売されたAPS競技用ライフルSR96-11Sの紹介の2回目です。内容はSR96-11Sに載せた、マルゼンのマイクロサイト、商品名:プレシジョンサイト、の説明です。その1初速測定編をまだ読んでい...
マルゼン APS SR96-11S

マルゼン APS SR96-11S の紹介その1。初速測定編。

概要今回はマルゼンのAPSライフル、SR96-11Sの紹介・・・なんですが、銃の細かい説明は次回にまわして、いきなり初速測定をやります。理由は、どうしても気になる事があったから。それについては後述します。使う弾APSライフルの公式では、私は...